東岐波小学校のこどもたち

「きむらっちー🖐️」と飛び付かんばかりに出迎えてくれた東岐波小学校のこどもたち🏫可愛くて仕方がない🙌


「何かお手伝いすることありますか?」と数人の子がセッティングまでお手伝いしてくれました😭


「将来動物保護の活動をしたい」「空からゴミを見つけて撤去するマシーンを作りたい」「ポタポタ水が出っぱなしになっていたら自動で止まる水道を作りたい」「この動物かんきょう会議を動物と人間と一緒にやりたい」「風力発電をもっと大きく羽を増やし活用することを目指したい」「フードロス問題に向き合い、まだ食べれるものを高速で途上国に送れる事を考えたい」「コンビニで1000円の物を買ったら500円の募金をして地球を良くしたい」


それぞれが、さまざまな問題に向き合って一生懸命🤔

こどもSDGsの第一歩です🌎

実際にこどもたちは1回目の授業でSDGsの話をしてから今日までたった2週間で、「テレビのニュースや宣伝でSDGsのことやってた!本読んだ!」など、見えてなかったことに目が行くようになってました👀✨(COP26のことも知ってましたし詳しい内容を訊かれました👏)


前回4時限の授業が全部終わった新川小学校のこどもたちからは、お手紙や、寄せ書き、しおり🔖、と

送られてきました💌😭感涙⤴️


次は西宇部小学校、吉部小学校と続きます🍀

スタッフ一丸となって顔晴るぞ〜😊


*写真は、こどもたちが動物の気持ちになるあまり「人間が悪い!💢」というマイナスな気持ちに傾かないように、命をかけて消火活動をする消防士の事、動物の保護団体の話し、高校生や大学生の活動など、さまさまな取り組みをしている人もいることを、別のパワーポイントを開いて説明しているもの。こどもたちは本当に真剣に聴いてました✨